電動工具のハイコーキが連続赤字で大丈夫?現状の製品から将来を考察する

日本の電動工具メーカーはマキタとハイコーキが電動工具のシェアを締めていますがマキタに軍配が上がります。

そんな日立グループから独立してハイコーキブランドとして斬新な工具を発売していますが苦しいのが現状です。

そんな経営的に苦戦をしているハイコーキについて発売されている商品から将来を考察して見ました。

目次

HiKOKハイコーキの現状

日立工機の近年の動向について知りたいんだけど。

2009年に日立製作所が日立工機の株式の50.1%を取得し、連結子会社にしました。これにより日立工機は日立グループの完全子会社となりました。

日立グループを離れたのはいつ?

日立グループは2016年に経営方針を変更し、日立工機を含む子会社の離脱を決定しました。

結果として、日立工機はアメリカの投資ファンドKKRによって買収され、グループから独立しました。

KKRによる買収はどのような方法だったの?

KKRはLBO(レバレッジド・バイアウト)という方法を使いました。これは、買収する企業の資産や将来のキャッシュフローを担保にして借入を行い、その資金で企業買収を行う手法です。

この結果、工機ホールディングスは負債を抱えることになりました。

現在の状況はどうなの?

在、工機ホールディングスの売上は伸び悩み、赤字が続いています。将来的な展開については不透明です。

現状財務的には毎年赤字と苦しい状況が続いています。

ハイコーキが下請けに対して違反行為

 公正取引委員会は、工機ホールディングス株式会社(以下「工機ホールディングス」という。)に対し調査を行ってきたところ、下請代金支払遅延等防止法(以下「下請法」という。)第4条第1項第5号(買いたたきの禁止)の規定に違反する行為が認められたので、本日、下請法第7条第2項の規定に基づき、同社に対し勧告を行った。

引用元 公正取引委員会 https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2023/mar/230327_kokiholdings.html

内容を簡単に要約すると

工機ホールディングスは、電動工具向けホースカバーセットの製造を下請けの個人事業主に委託していました。

ある日、原材料価格が上昇したため、個人事業主は工機ホールディングスに単価引上げを求めました。

しかし、工機ホールディングスは、単価を上げたくないと考え、単に区切りのよい金額を提示しただけでした。

その金額は、個人事業主が提示した金額の約半分しかなく、原価割れが解消されませんでした。

原価が上がったのにも関わらず会社ぐるみで値上げを承認しなかったのが問題になる

ハイコーキの経営が苦しい状態で下請けに対しての対応が社会問題にもなりました。

赤字経営×下請法で現状苦しい立場のようです。

ハイコーキに芸能人ヒロミさんでイメージアップ

そんな中ハイコーキのイメージキャラクターとしてヒロミさんを起用しました。

ヒロミさんはもともとDIYが得意でプロ並みの腕を持っていいます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次